
番匠
bansho
江戸末期の創業から、遠州大工の心と技を七代に渡って継承してきた番匠。風土と伝統の住文化、新しい技術と意匠を融合させて「普通を極める」。地域に根差して歴史を重ねる工務店のCI計画、ブランディングを担当しています。シンボルマークは、「番」をモチーフに屋根をかけ、古代文様の一つ、菱形紋とした意匠には、伝統の技を継承しながら、新しい「家をつくり」「家を守っていく」あり方を求める、企業精神を込めています。
ci計画、アプリケーションデザイン、コミュニケーションツール、web







江戸末期の創業から、遠州大工の心と技を七代に渡って継承してきた番匠。風土と伝統の住文化、新しい技術と意匠を融合させて「普通を極める」。地域に根差して歴史を重ねる工務店のCI計画、ブランディングを担当しています。シンボルマークは、「番」をモチーフに屋根をかけ、古代文様の一つ、菱形紋とした意匠には、伝統の技を継承しながら、新しい「家をつくり」「家を守っていく」あり方を求める、企業精神を込めています。